logo

Category : Kengido-blog

16 Mar 2017

3月15日 剱伎道稽古!

2017/3/15 前回からの剱伎道稽古では4月1日・2日出演予定の舎人公園「千本桜まつり」の演目稽古をしております! 子供達は新しい演目への挑戦中です。     大人クラスでも各々自主稽古から!     こちはら島口先生について、別イベント稽古です。 少し楽しそうですね!   今年も素敵な場となりますよう剱伎道生一同頑張りますので、お時間ありましたら4月1日・2日は舎人公園まで 是非足をお運びください!詳細は追ってアップ致します。 宜しくお願い致します! 剱伎道師範代 松村裕美 かむゐ公式HP http://www.samurai-kamui.com  

10 Mar 2017

剱伎道~KENGIDO~3月9日 稽古場日誌!

2017/3/9 子供枠 本日の稽古はイベント稽古。 フォーメーションや導線等、色々覚えました。   大人枠 大人枠も本日の稽古はイベント稽古。 皆それぞれ立ち廻りや振り付けなどを繰り返し行っていました。   本日もお疲れ様でした!   剱伎道 阿知和和伸 かむゐ公式HP http://www.samurai-kamui.com  

09 Mar 2017

剱伎道 月島クラス~稽古場日誌!~2017年3月5日

2017/3/5 ~剱伎道・月島クラス稽古場日誌~ キッズクラスはことみちゃんが本格的に入門して第一回目の稽古でした。 稽古内容は基本の技を網羅した「基本の一から十」と、それを一対一の組手にした「基本組手5」を中心に行いました。 上級生の2人は手を覚えるのが早く、相手を見て立ち回りができました。 ただ、先生から言われたことにもっと元気よく返事ができるといいですね。 一般クラスは「基本組手3」と剱伎衆かむゐの演目「三味線」の剣舞のパートを主に稽古しました。 七月の「浴衣会」に向けて今後も曲に合わせる稽古も増えていくでしょう。 来週12日はオープンワークショップ。今回とはまた違った雰囲気の中で少しずつ積み上げていきたいと思います。   剱伎道 宇土 修 かむゐ・剱伎道公式HP http://www.samurai-kamui.com  

08 Mar 2017

剱伎道~KENGIDO~3月7日 稽古場日誌!

2017/3/7 『剱伎道稽古日誌!』 子供枠 本日は組手の稽古を行い、その後は四月にあるイベントの稽古を行いました。 皆それぞれ頑張っていました! 大人枠 大人枠も四月のイベントの稽古でした。 三味線という演目の稽古を数多く行いました。 本日もお疲れ様でした!   剱伎道 阿知和和伸 かむゐ公式HP http://www.samurai-kamui.com  

27 Jan 2017

剱伎道~KENGIDO~稽古場日誌!2017年2月28日

2017/2/28 『剱伎道稽古日誌!』 子供枠 本日は自主稽古で組手の1~3まで行い、初めて組手4の稽古をしました。   大人枠 大人枠は組手6を行いました。 体の角度、抜き銅の切り方、見せ方など細かくやっていけばいくらでも課題が見つかりました。 本日の稽古もお疲れ様でした!   剱伎道 阿知和和伸 かむゐ公式HP http://www.samurai-kamui.com  

25 Jan 2017

新渡戸文化アフタースクール

1月8日に新渡戸文化アフタタースクールさんに剱伎道で行って参りました。 「殺陣」をあまり知らない子供達ですが、「侍」や「刀」には興味深々でした。 その中で殺陣をも超えた“剱伎道メソッド”として子供たちとコミュニケーションを図りながら楽しんで貰えたようで、みんな恰好良かったです! 次回は2月11日になります。 “Be A SAMURAI!!” <新渡戸文化アフタースクールさんの記事> https://t.co/pC1ZygrAgE

25 Jan 2017

剱伎道 月島クラス 開講!

この度、剱伎道の月島支部クラスを開講致しました。 オープンワークショップをこの月島で多く開催させて頂いた中で、通って来て下さる皆様とより深く剱伎道を共有出来たらと思い、支部として開講する事となりました。 今後、本部(板橋)道場とも連携をとり、剱伎道のイベントや合宿、発表の場も含め共有し、広めていけたらと思っております。 楽しみながら、深く、真剣に“コミュニケーション”を剱を通じて学べる場となるべく努めますので宜しくお願い致します! また月島支部は月3回からのクラスですのでどうぞお気軽に見学や体験等お持ちしております。 また本部道場(板橋)は月に4~6回程開講しております。 (こちらの詳細を知りたい方もどうぞお気軽にお問合せ下さいませ) 何卒、宜しくお願い致します。 ◆◆——————————–◆◆ 【剱伎道 月島クラス】 ■日時 月3回 日曜日(土曜日) ・子供クラス/13:30~14:15(45分) ・大人クラス/15:00~16:30(90分) ※稽古日程・稽古場所と月毎に多少の変化がございますので、 月終わりに次月の予定をメールにてお送り致します。 ■場所 月島スポーツプラザ&月島周辺施設 ■稽古費 ・入会金/ 10,000円 ・年会費/ 5,000円 ・月謝/一般クラス 7,500円 子供クラス 5,000円 ■指導/ 松村裕美(剱伎道師範代) ■監修/ 島口哲朗(剱伎道創始)■ 【1月剱伎道 月島クラス稽古日程】 ・1月8日(日) 子供/13:30~14:15 一般/15:00~16:30 @月島スポーツプラザ3階 ★第21回 剱伎道オープンワークショップ ・1月15日(日) 子供/13:30~14:30 一般/15:00~16:30 @月島スポーツプラザ3階 ・1月29日(日) 子供/13:30~14:15 一般/15:00~16:30 @月島スポーツプラザ2階 <お問い合わせ> メール/kengido@k2c.jp http://www.samurai-kamui.com

30 Nov 2016

剱伎道ワークショップ

第20回剱伎道オープンワークショップ開催! 『かっこいいサムライになろう!!』 時代劇でお馴染みの「立ち廻り」を通じてコミュニケーションを学び、礼儀正しく、思いやりのある日本人になろう! 年齢・性別問わずどなたでもお気軽にご参加ください。 お芝居の経験や運動神経は必要ありません。 また経験者の方、2回目以降の方もステップアップをご用意してお待ちしております。 日時 2016年12月11日(日) キッズクラス/13:30~14:30 (60分) 一般クラス/15:00~16:30 (90分) 参加費 一般/2,000円 子供/1,500円 場所 月島スポーツプラザ 地下鉄有楽町線・大江戸線「月島」駅より徒歩3分 東京都中央区月島1丁目9−2(03-3534-5883) 講師 松村裕美(剱伎道師範代) 剱伎道メンバー 『剱伎道』とは.. 日本のみならず、アメリカやヨーロッパなどで活躍している、サムライソードアーティスト“剱伎衆かむゐ”リーダー島口哲朗が2012年に創始。「礼」に始まり「間合い」を通じてコミュニケーションを学ぶ、年齢・性別を問わず誰にでも楽しめるサムライメソッドです! ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 担当者から折り返し詳細をご連絡させて頂きます。 お問い合わせ先 メール:kengido@k2c.jp お申し込みフォームはこちら

21 Aug 2016

KENGIDO blog start

本日より剱伎道ブログスタート致します! 日々の稽古の事や、出演イベントなどの情報を記載してまいります! 「礼」に始まり「間合い」を通じてコミュニケーションを学ぶ、誰にでも楽しめるサムライオリジナルメソッド剱伎道。 これからどうぞ宜しくお願い致します! 剱伎道SNS情報 Facebook https://www.facebook.com/k.kengido Twitter https://twitter.com/kamui_info Instagram https://www.instagram.com/samurai.kamui 2016年8月18日 剱伎道師範代 松村裕美

Translate »