20周年公演が終了して以来、剱伎道では基礎を中心に稽古が行われています。 昨日の大人枠では稽古も摺り足に始まり、手合わせ、木剣を握ってからは振込み、最後は構えで終わりました。 このような地道な […]
昨日の大人枠の稽古では前回稽古に続いてペアを組み、8つの組手を順番に回しました。 剱伎道の稽古ではペアを組むことが多いです。 その場合、帯の色(級)が違う者同士がパートナーになり、級が高い方の人がもう一人を指導したりアド […]
本日は第38回剱伎道オープンワークショップでした。 都心は36度を超える猛暑にも関わらず一般クラスは多くの参加者で賑わいました。 毎回来てくださっている方がお知り合いを誘って来られたり、「Samurai s […]
夏休みも終盤になり、お休みしていた子供たちも久々に顔を見せて賑やかな子供枠となりました。 最初は木剣を置いて基本の手合わせの稽古をした後、一対二の立ち回りに取り組み、年長の子たちは二刀にチャレンジしました。 手合わせにし […]
本日の子供枠の参加者は2名。 組手、構え、そして剣舞の稽古に取り組みました。 剣舞は以前やったことのあるものがベースにあるとは言え、かなり違ったものになったため多少苦戦したものの、稽古時間内に一通りできるようになりました […]
剱伎道稽古日誌 2018年7月17日 子供枠では、構え1~5まで一通り確認した後、1対4の複数の立ち廻りを行いました。 今日は猛暑でしたが、子供たちは良く稽古に通って来ます。 大人枠では、それぞれ分かれ本番の稽古を行いま […]
剱伎道稽古日誌 2018年7月15日 子供枠 本日は参加者が一人だったので組手を集中的に返す稽古を行いました。 それぞれの組手のポイントから個人の弱点などいつも以上に時間をかけて細かいとこを指摘していきました。 稽古時間 […]
剱伎道稽古日誌 2018年7月12日 子供枠 本日の稽古は構えから始まり、基本1~10の逆を行いました。初めて行ったのもあり、苦戦していましたが、最後にはスムーズに最後まで行えていました。 大人枠 大人枠は剣舞の稽古。カ […]
剱伎道稽古日誌 2018年6月15日 本日の子供枠の稽古は男の子と女の子を分けての稽古でした。男の子チームは組手を稽古して最後に発表しました。女の子チームは設定を決めて少し芝居を混ぜた立ち廻りを行いました。最初は戸 […]
剱伎道稽古日誌 2018年5月26日 子供枠では、皆で円になり素振り~構えまで行ったあと、子供と大人でペアになりそれぞれのペースで組手を確認していきました。 大人枠では、最近新しく出来た「組手1(改)」と「組手3( […]